ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業振興部 > 農政課 > 松本市子ども・若者農業体験支援事業補助金

本文

松本市子ども・若者農業体験支援事業補助金

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

農業体験や加工体験等の活動経費を助成します

 地元産の農産物(花きや畜産等含む)又は加工品を使用した体験学習を通して、子ども・若者に地域の食や農への理解を深めてもらう取組みを支援する事業です。 
農業体験 田植えの画像
農業体験:田植え

補助対象者

 市内に住所または事務所のある次に該当する人

 1 農業者(主たる収入が自身の農業収入であるもの)
 2 農業団体
 3 農業者を構成員とし農産物の生産又は加工を行う団体
 4 地場農産物を原料に食品製造を行う法人等

補助対象事業

 地元産の農産物(花きや畜産等含む)に触れる農業体験又は加工体験等

 1 農業体験
   学校内外の実際の農業生産現場における農作業体験
 2 加工体験
   学校内外で行う加工体験

交付条件

 1 体験実施回数
   同一の対象者に農業体験は通算3回以上、加工体験は通算2回以上実施すること。
 ※ 農産物の生産過程や特徴等を記載したビデオやパンフレット等を作成し、関係者の講話等を交えて、食や農
  業への理解を促す活動も通算対象とします。ただし、見学、聴講、農産物・映像・紙媒体の展示・視聴・配付
  等体験を伴わない活動のみで通算回数を満たしても対象外です。

 2 アンケートの実施
   体験終了後対象者等に対し成果を客観的に確認するためのアンケートを実施すること。

補助率

  補助対象経費の2分の1以内(上限30万円) 

 ※補助対象経費=事業に要する経費-事業収入額

申請様式等

 事前に市までご相談いただき、事業実施前に下記様式に必要事項を記入のうえご提出ください。

申請方法

 農政課までご相談いただいた後、下記のいずれかでご申請いただけます。

 1 Logoフォームにて電子申請(クリックすると対象のページへ遷移します)
   交付申請書提出フォーム<外部リンク>
   実績報告書提出フォーム <外部リンク>

 2 様式を農政課まで電子メールまたは郵送

 3 農政課窓口まで持参

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット