本文
(事業者向け)ものづくり補助金(国)
更新日:2025年9月8日更新
印刷ページ表示
ものづくり補助金とは
日本の中小企業を対象に、ものづくり・商業・サービスを支援する補助金です。
※製造業以外も対象となります。
<詳細はこちらから>ものづくり補助金総合サイト<外部リンク>
補助対象事業
革新的な新製品・新サービス開発
新たな価値を提供することを目的に自社の技術力等を生かして新商品・新サービスを開発すること。
<ただし以下については対象外>
- 単に機械装置等を導入する
- 同事業者や同一地域において相当程度普及
- 既存工程の効率化(プロセス改善)
海外需要開拓を行う事業
国内外の生産性を高める以下の事業
- 海外への直接投資
- 海外市場開拓(輸出)
- インバウンド対応
- 海外企業との共同事業
補助対象経費
下記の経費が対象となります。(経費ごとに上限額等の制限があります。詳細はものづくり補助金の公式HPをご確認ください。)
- 機械装置・システム構築費
- 運搬費
- 技術導入費
- 知的財産権等関連経費
- 外注費
- 専門家経費
- クラウドサービス利用費
- 原材料費
- 海外旅費※
- 通訳・翻訳費※
- 広告宣伝費・販売促進費※
※グローバル枠海外市場開拓(輸出)に関する事業のみ
補助額
補助対象経費 × 補助率 = 補助金交付金額(上限額まで)
補助率及び上限額の算出方法は下記のとおり。
従業員規模 | 補助上限額 | 補助率 |
---|---|---|
5人以下 | 750万円 |
小規模 2/3 中小企業 1/2 |
6~20人 | 1000万円 | |
21~50人 | 1500万円 | |
51人以上 | 2500万円 |
※小規模と中小企業の判別は、業種と従業員数によります。
※補助上限額を引き上げる特例制度があります。
従業員規模 | 補助上限額 | 補助率 |
---|---|---|
従業員規模ごとの区切りなし | 3000万円 |
小規模 2/3 中小企業 1/2 |
申請について
ものづくり補助金総合サイト<外部リンク>から申請してください。
申請前に、必ず公募要領及び公募要領概要版をご確認ください。
お問い合わせ先
ものづくり補助金事務局サポートセンター
受付時間:10:00~17:00(土日祝日および12月29日~1月3日を除く)
電話番号:050-3821-7013