本文
知らせてほしい、こころのSOS
更新日:2025年9月5日更新
印刷ページ表示
9月10日~16日は自殺予防週間です。
9月10日は「世界自殺予防デー」として、国際的にも自殺防止の取り組みが行われています。この日を含む1週間を「自殺予防週間」として、国・自治体・関係団体が連携して活動しています。
こころのSOS 相談方法もいろいろ
松本市の相談
こちらをクリック▼▼
まもろうよこころ:電話、SNS、チャットによる相談窓口
厚生労働省が提供する悩みや不安を抱えている人のための相談サービスです。相談方法もいろいろなものがあるので、ご希望の窓口を選んで話してみませんか?
主な相談先一覧リーフレット 厚生労働省R7月2日.28現在 [PDFファイル/994KB]
こころのまど信州
長野県が運営するこころの相談・情報サポートサイト
こちらをクリック▼▼
こころを落ち着けるためのWebサイト
こころのオンライン避難所(一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター)<外部リンク>
かくれてしまえばいいのです(特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク)<外部リンク>
かくれてしまえばいいのです」は生きるのがしんどいと感じた時にかくれられるWeb空間です。匿名・無料で24時間いつでも利用可能で、しんどい気持ちを抱えながら安心して過ごすことができます。
こころの健康づくり
こころの健康づくり
3月は自殺対策強化月間です
毎年、月別自殺者数の多い3月を「自殺対策強化月間」として、国・地方公共団体等が連携し、重点的に広報啓発活動を行うとともに、悩みを抱えた方やその周囲の方が、支援を求めやすい環境をつくる取組み(生きる支援)を行います。