本文
【令和7年度】ひきこもりについて語り合う会
更新日:2025年9月3日更新
印刷ページ表示
第1回ひきこもりについて語り合う会
令和7年度第1回目の「ひきこもりについて語り合う会」を開催します。
今回は、千葉県市川市でひきこもりの支援を行っているNPO法人のスタッフの方から、ひきこもり支援の実践事例と当事者の言葉をお伝えいただき、その後、参加者の皆さんによるグループワークを行います。
【チラシ】令和7年度 第1回ひきこもりについて語り合う会 [PDFファイル/236KB]
日時
令和7年10月18日(土曜日) 13時30分~16時00分
会場
なんなんひろば(松本市芳野4-1) 3階 大会議室 ※オンライン配信はありません
講師
NPO法人ニュースタート事務局 スタッフ 久世 芽亜里 さん
内容
- 講演「当事者本人の意思をどこまで待つか?」
- グループワーク
主催
松本市こども若者部 若者参画課(青少年ホーム)
共催
松本市健康福祉部、松本市松南地区公民館、松本市松南地区町会連合会
申込み
以下のうち、いずれかの方法でお申し込みください。
- インターネットから<外部リンク>
- 電話(なんなんひろば、0263-26-1083)
- Fax(なんなんひろば、0263-25-5337)
- 電子メール(ms-home@city.matsumoto.lg.jp)