ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 松本市観光情報 > サイクリング > 松本市サイクリングオアシスの認定店舗等を募集します

本文

松本市サイクリングオアシスの認定店舗等を募集します

更新日:2024年7月1日更新 印刷ページ表示

 市民、観光客等が安心してサイクリングを楽しめる環境づくりを推進しサイクリングの聖地となるよう、サイクリストに対するサービスを提供する店舗及び施設を松本市サイクリングオアシスとして認定します。

認定店舗等の一覧はこちら(リンク)

「松本市サイクリングオアシス」の認定を受けるには?

認定要件

必須項目
  • 自転車利用者に寄り添い、自転車利用者をもてなす気持ちを有し、制度の趣旨に賛同すること。
  • 自転車の駐輪スペースを確保すること。

  • 自転車利用者に対し、トイレを無償で使用させること。

  • 給水サービス(飲料用自動販売機の設置及び飲料の販売を含む。)を提供すること。
  • 自転車利用者に対し、サイクリングルート等の観光情報の提供及び道案内の対応を行うこと。
推奨項目
  • 自転車用空気入れ(空気圧ゲージ付きで英式、仏式及び米式の各バルブに対応しているものに限る。)の貸出し

  • 六角レンチ、ドライバー、タイヤレバーその他の自転車用工具の貸出し

  • ベンチ等の無料の休憩スペースの提供

  • 自転車関連商品(パンク修理用消耗品、タイヤチューブ、ボトル、ウエス、クリーナー、補給食等をいう。)の販売

  • 自転車のメンテナンス及び修理

  • 自転車利用者に対するサービス、特典等の提供

対象店舗・施設

松本市内に所在する店舗及び施設

認定特典

  • 認定証の発行
  • 認定ステッカーの交付(希望に応じてお渡しします。数に限りがあります。)
  • 認定フラッグの交付(希望に応じてお渡しします。数に限りがあります。)
  • 認定ロゴマークの提供(店舗・施設のホームページ、チラシ、名刺等にご使用いただけます。)
  • 松本市ホームページ等で広報、PR

申請方法

申請フォーム又は申請書の提出のいずれかの方法で申請をお願いします。

申請フォーム(電子申請)

※取消す場合は、認定証の返還をお願いします。

申請書の提出(紙やメールの申請)

初めて申請する


申請内容を変更する


認定を取消す

 ※申請書と合わせて認定証の返還をお願いします。


提出先

〒390-8620

松本市丸の内3番7号

松本市役所交通部自転車推進課

Mail:jitensha-s@city.matsumoto.lg.jp

実績報告

 認定店舗等は、各年度におけるサイクリストの利用者数、サイクリストからの要望等について、報告フォームまたは報告書のいずれかの方法で、毎年4月30日までに報告をお願いします。


報告フォーム(電子)

 こちらから報告<外部リンク>


報告書(紙又はメール)


提出先

〒390-8620

松本市丸の内3番7号

松本市役所交通部自転車推進課

Mail:jitensha-s@city.matsumoto.lg.jp

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット